Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!<Vol.5>が全道48カ所で同時開催されました。
開催概要
日時:2025年5月14日(水)17日(土)10:00~11:00の1時間
場所:全道48か所
参加:13,498人(前年11,416人)
回収ゴミ袋:3,464袋(前年4,170袋)
会場別実績
14日(水)会場
エリア | 会場名(市町村) | 参加人数 | ごみ袋 |
---|---|---|---|
札幌地区 | 豊平川幌平橋(札幌市) | 204 | 9 |
望来海岸(石狩市) | 344 | 154 | |
おたるドリームビーチ(小樽市) | 2,107 | 94 | |
東小樽海岸(小樽市) | 80 | 40 | |
モイレ海岸(余市町) | 141 | 58 | |
堀株海水浴場海岸(泊村) | 55 | 100 | |
札幌地区 合計 | 2,931 | 455 | |
旭川地区 | 浜中海浜公園(留萌市) | 31 | 51 |
ゴールデンビーチ南(留萌市) | 110 | 63 | |
暑寒海浜キャンプ場(増毛町) | 38 | 46 | |
ホワイトビーチ(苫前町) | 28 | 35 | |
旭橋石狩川河川敷(旭川市) | 106 | 37 | |
旭川地区 合計 | 313 | 232 | |
函館地区 | 北斗漁港西側の海岸(北斗市) | 192 | 35 |
大森浜(函館市) | 88 | 64 | |
根崎海岸(函館市) | 78 | 75 | |
湯川漁港(北斗市) | 67 | 57 | |
函館地区 合計 | 425 | 231 | |
苫小牧地区 | 苫小牧西(苫小牧市) | 358 | 132 |
支笏湖(千歳市) | 130 | 48 | |
苫小牧地区 合計 | 488 | 180 | |
室蘭地区 | 有珠海水浴場(伊達市) | 72 | 25 |
イタンキ浜(室蘭市) | 209 | 14 | |
室蘭地区 合計 | 281 | 39 | |
釧路地区 | 西庶路海岸(白糠町) | 184 | 60 |
落石三里浜海岸(根室市) | 46 | 30 | |
釧路地区 合計 | 230 | 90 | |
北見地区 | 常呂海水浴場(北見市) | 100 | 66 |
サロマ湖キャンプ場(湧別町) | 70 | 25 | |
北見地区 合計 | 170 | 91 | |
帯広地区 | 晩成温泉キャンプ場(大樹町) | 135 | 53 |
親子岩ふれ愛ビーチ(様似町) | 16 | 6 | |
堺町海岸(浦河町) | 162 | 22 | |
帯広地区 合計 | 313 | 81 | |
5月14日(水)合計 | 5,151 | 1,399 |
17日(土)会場
エリア | 会場名(市町村) | 参加人数 | ごみ袋 |
---|---|---|---|
札幌地区 | 石狩新港東(三線浜)(石狩市) | 2,016 | 223 |
あそびーち石狩(石狩市) | 2,604 | 153 | |
浜益川下海水浴場(石狩市) | 333 | 108 | |
厚田海岸(石狩市) | 442 | 71 | |
古潭海岸(石狩市) | 160 | 200 | |
蘭島海岸(小樽市) | 437 | 180 | |
いわないマリンビーチ(岩内町) | 105 | 80 | |
札幌地区 合計 | 6,097 | 1,015 | |
旭川地区 | ゴールデンビーチ北(留萌市) | 346 | 65 |
声問海岸(稚内市) | 25 | 30 | |
サンセットビーチ(羽幌町) | 57 | 69 | |
旭川地区 合計 | 428 | 164 | |
函館地区 | 七重浜海水浴場(北斗市) | 283 | 132 |
えびす浜海水浴場(江差市) | 72 | 28 | |
八雲漁港南側海岸(八雲市) | 68 | 60 | |
函館地区 合計 | 423 | 220 | |
苫小牧地区 | 勇払海岸(苫小牧市) | 418 | 73 |
浜厚真海岸(厚真町) | 224 | 130 | |
苫小牧地区 合計 | 642 | 203 | |
室蘭地区 | 登別大和町海岸(登別市) | 99 | 46 |
大岸シーサイドキャンプ場(豊浦町) | 30 | 16 | |
室蘭地区 合計 | 129 | 62 | |
釧路地区 | 白糠海岸(白糠町) | 198 | 202 |
琵琶瀬海岸(浜中町) | 70 | 60 | |
海光海岸(釧路市) | 101 | 40 | |
釧路地区 合計 | 369 | 302 | |
北見地区 | 浜小清水海岸(小清水町) | 147 | 63 |
三里浜海岸(湧別町) | 112 | 36 | |
北見地区 合計 | 259 | 99 | |
5月17日(土)合計 | 8,347 | 2,065 |
2日間合計
参加人数:13,498人(2024年は11,416人、前年比118%)
回収ゴミ袋:3,464袋(2024年は4,170袋、前年比83%)
実施の様子
2025年5月14日(水)

参加者 204名
ゴミ回収量 9袋

共同開催:北海道ブロックホンダ会
参加者 2,107名
ゴミ回収量 94袋

協同開催:(株)レフボン
参加者 141名
ゴミ回収量 58袋

参加者 31名
ゴミ回収量 51袋

参加者 38名
ゴミ回収量 46袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 106名
ゴミ回収量 37袋
.jpg)
参加者 88名
ゴミ回収量 64袋

参加者 67名
ゴミ回収量 57袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 130名
ゴミ回収量 48袋

共同開催:マルハニチロ(株)
参加者 184名
ゴミ回収量 60袋

参加者 16名
ゴミ回収量 6袋

共同開催:野口観光(株)
参加者 209名
ゴミ回収量 14袋

参加者 46名
ゴミ回収量 30袋

共同開催:協同組合ネット北海道
参加者 344名
ゴミ回収量 154袋

参加者 80名
ゴミ回収量 40袋

参加者 55名
ゴミ回収量 100袋

参加者 110名
ゴミ回収量 63袋

参加者 28名
ゴミ回収量 35袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 192名
ゴミ回収量 35袋

参加者 78名
ゴミ回収量 75袋

共同開催:労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
参加者 358名
ゴミ回収量 132袋

共同開催:野口観光(株)
参加者 72名
ゴミ回収量 25袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 100名
ゴミ回収量 66袋

参加者 70名
ゴミ回収量 25袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 135名
ゴミ回収量 53袋

参加者 162名
ゴミ回収量 22袋
2025年5月17日(土)
.jpg)
共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)/トヨタモビリティパーツ(株)
参加者 2,016名
ゴミ回収量 223袋

共同開催:日本コープ共済生活協同組合連合会
参加者 333名
ゴミ回収量 108袋

参加者 160名
ゴミ回収量 200袋

参加者 105名
ゴミ回収量 80袋

参加者 25名
ゴミ回収量 30袋

共同開催:公立はこだて未来大学生協
参加者 283名
ゴミ回収量 132袋

参加者 68名
ゴミ回収量 60袋

参加者 224名
ゴミ回収量 130袋

共同開催:野口観光(株)
参加者 30名
ゴミ回収量 16袋

参加者 70名
ゴミ回収量 60袋

参加者 147名
ゴミ回収量 63袋

共同開催:サントリーフーズ(株)/AOAOSAPPORO /(株)NTT東日本-北海道
参加者 2,604名
ゴミ回収量 153袋

共同開催共同開催:アクセンチュア(株)
参加者 442名
ゴミ回収量 71袋

共同開催:(株)ニトリパブリック/北海道水産林務部森林海洋環境局 成長産業課水産流通係
参加者 437名
ゴミ回収量 180袋

参加者 346名
ゴミ回収量 65袋

参加者 57名
ゴミ回収量 69袋
-4.jpg)
参加者 72名
ゴミ回収量 28袋

参加者 418名
ゴミ回収量 73袋

共同開催:野口観光(株)
参加者 99名
ゴミ回収量 46袋

共同開催:北海道コカ・コーラボトリング(株)
参加者 198名
ゴミ回収量 202袋

参加者 101名
ゴミ回収量 40袋

参加者 112名
ゴミ回収量 36袋
参加団体のみなさま
お取引さま実績(社・団体)
企業名 |
---|
協同組合ネット北海道 |
北海道ブロックホンダ会 |
株式会社レフボン |
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 |
トヨタ モビリティパーツ株式会社 北海道統括支所 |
サントリーフーズ株式会社 北海道支社 |
AOAO SAPPORO |
株式会社NTT東日本-北海道 |
日本コープ共済生活協同組合連合会 |
アクセンチェア株式会社 |
株式会社ニトリパブリック |
北海道水産林務部森林海洋環境局 成長産業課水産流通係 |
公立はこだて未来大学生協 |
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 |
野口観光株式会社 |
マルハニチロ株式会社 |
開催の様子







